初心者向け!簡単解説 オウンドメディアについて

初心者向け!簡単解説
オウンドメディアについて

1.オウンドメディアとは?

オウンドメディアは、自社が所有する情報発信媒体のことを指します。
これはデジタルに限らず、アナログの媒体もすべて含みます。
つまり企業のホームページや商品サイトもそうですし、会社案内や商品パンフレットなどの紙媒体もすべてオウンドメディアに該当します。

企業が自分たちで自由に情報をコントロールできる媒体すべてと理解すればいいでしょう。
ただ現在ではデジタルが主流であり、ほとんどの場合はwebマガジンを示す言葉となっています。
オウンドメディア以外のメディアもあります。
\ ペイドメディア(paid media)はバナー広告など支払いを伴うもの、アーンドメディア(earned media)はSNSなど評判を獲得するためのものです。
こうした中でオウンドメディア(owned media)はブログやwebマガジンなど多様なメディアを統合し、ハブの役割を担うとされています。

現在では企業とユーザーの接点は多様化していますが、各メディアを統合し企業評価を高める役割を担うのがオウンドメディアです。

2.オウンドメディアの目的は?

ユーザーはオウンドメディアでその企業に価値があることを知れば、必然的に新たな情報を求めてリピーターとなります。
接触頻度が上がるにつれ、情報発信元の企業に対して信頼と親近感を抱き、次第に愛着を得ることにつながります。

オウンドメディアを運用する目的は各々の企業によって異なりますが、販促に利用するのであれば顧客を育成することも可能です。
消費者は商品を購入する場合、同業他社より自分が愛着を持つ企業を選ぶ傾向がありますので、オウンドメディアで親近感が持たれていれば選ばれやすいでしょう。

オウンドメディアを活用することで広告依存から脱却し、真の顧客を獲得することができます。
それでは具体的に、オウンドメディアが果たすべき目的をまとめてみましょう。

2-1.商品・サービスを知ってもらう。

広告ではなく、SNSでもなく、コンテンツの提供でもなく、商品やサービスを知ってもらうことが目的です。
定期的な発信によって見込み客のニーズを育成し、最終的には購買客を生むことを目指しますが、まずはよく知ってもらうことを重要視します。

2-2.商品・サービスをより好きになってもらう。

近年、広告はユーザーから嫌われるようになり、費用対効果が大きく落ち込んで来ました。
オウンドメディアは今ここにある商品をなんとしても売るというものではなく、商品やサービスをまず好きになってもらい、ファンとして定着させることを目的とします。

3.オウンドメディアのはじめ方と活用方法

オウンドメディアがどういうものかを理解した上で、どのようにして始めれば良いかをまとめてみましょう。

3-1.目的、ペルソナの設定

オウンドメディアに求める目的は企業によって異なります。
目的を決めないままスタートするのはかなり危険で、失敗に終わってしまう確率が高いでしょう。

多くの場合、主要な目的は販売促進ですが、ほかにも社員の採用促進やブランディングなども兼ねることができます。
これらの目的をまず決めて、訴求したい相手のペルソナを設定することで成功率が上がるでしょう。

3-2.サイトのコンセプトを決める

次にどのようなオウンメディアにすべきかについて、サイトのコンセプトを決定することが大切でしょう。
訪れたユーザーにどのような印象を与えるかという、イメージ戦略は非常に重要です。
スタート時は、コンセプトワークに一番時間をかけるべきと言っても過言ではありません。

3-3.商品・サービスをより好きになってもらう。

コンセプトが決まったらいよいよ制作に入ります。
おすすめは独自ドメインを取得してCMSを利用する方法です。
無料で利用できるブログサービスもありますが、SEOを推し進め、ブランディング力を高めるためには、やはり独自ドメインの取得が最適です。
制作について専門外であれば、外部業者に依頼するのも良い手段です。

4.運用には、質の高い記事と効果測定が必要

オウンドメディアは見込み顧客の育成獲得に大きな強みがありますが、運用によって効果を最大化する必要があります。
コンテンツは資産となって蓄積されて行きますので、質の高い記事をきちんと作成し、資産を残す運用をしましょう。
使い捨ての広告とは異なり、価値あるコンテンツは長い間ユーザーに読んでもらうことが可能なため、長期集客の手助けとなります。
オウンドメディアの運用を通じてファンを獲得すれば、他社と差別化され価格競争を生き抜くことが可能となります。
また、オウンドメディアは効果測定がしやすい = PDCAサイクルを回しやすい点も大きなメリットです。効果測定とその情報の活用も運用の一部です。

アナリティクスを使えばユーザーのアクセス状況が詳細にチェック可能であり、検索順位もすぐに確認が可能です。 どのページが価値を持ち、どのコンテンツが評価されているかでユーザー層を絞り込むことも可能でしょう。 問題点をすぐに発見し、改善することができるのも大きな利点です。

5.まとめ

オウンドメディアに、ユーザー視点に立った記事を充実させ、多種多様なネットメディアを総括するようにオウンドメディアを育てていくことが重要です。
オウンドメディアは広告を補完し効果を高め、ソーシャルメディアを補完し信用度を高める役割も担います。
ユーザーに寄り添い育てることでリピーターを獲得し、ファンを増やすことも目的となります。

質の高い記事が認められれば、検索順位も上がりアクセスの増加も見込めるでしょう。
オウンドメディアは企業が自由に情報をコントロールできる重要な存在です。
ユーザー視点に立ち、価値あるコンテンツを提供することで、企業が据えた目的を果たす強力な武器に育ててください。

 

1年間のSEO実験で判明!アクセス数を増やす4つの方法