初心者でも丸わかり!
webマーケティング5種類と役割について
1.webマーケティングとは?
webサイトなどインターネットを利用して消費者を集客し、商品やサービスなどの購入を促す活動をwebマーケティングと呼びます。
マーケティングは市場を分析し商品やサービスを売るための活動ですから、それをweb上で行うと理解すれば早いでしょう。
インターネットを利用するメリットは、他のメディアよりも低コストで高い効果を期待できることです。
現在では従来のマーケティングよりwebマーケティングのほうが主流となりつつあります。
ただし、その目的は変わらず、消費者の好みやライフスタイルに合う商品やサービスを提案して興味を持ってもらうこと、最終的には購入してもらいファンになってもらうことです。
スタートラインはwebサイトへの集客となりますが、広告の選び方や打ち出し方を間違えると集客が期待できないばかりか敬遠されてしまうリスクもあります。
また、サイトに誘導した後、肝心の商品やサービスに魅力を感じてもらえなければ意味がありません。
情報の発信方法や誘導方法など、webマーケティングには独自のノウハウが必要です。
webマーケティングのユニークな点は、どの広告からどれだけ集客ができたか、どのページに何人来てどれくらい滞在したかなど詳細なデータを分析できることです。
webマーケティングでは、こうした消費者行動の分析が重要ですし、検証結果を利用し、販売実績へ結びつける工夫が大切です。
2.webマーケティングの種類
webマーケティングにはさまざまな種類があり、互いに重なり合う部分もあるのですべてを正確に理解するのはなかなか困難です。
リスティング広告、アフィリエイト、アドネットワークなどもwebマーケティングのうちですが、ここでは現在メインとして活用されているマーケティングの種類について解説します。
2-1.コンテンツマーケティング
見込み客にとって有用となる蓄積型の情報 = コンテンツを提供し、継続的に優良顧客を獲得するためのマーケティングです。
コンテンツの種別としてはブログやレビュー、動画、メールマガジンなどがあります。他のサイトと異なるユニークな内容を、一定上の量で掲載・発信することが集客に繋がります。
2-2.SNSマーケティング
近年非常に増えている手法で、SNSを利用して商品やサービスの認知度を上げたり、企業のブランディングを行ったりする手法です。
インフルエンサーを活用して好感度を上げたり、購買に結びつけたりすることも可能です。
また企業側がSNSでユーザー傾向を知ったり、消費者側からフィードバックを受けたりするなどの相互関係も構築されています。
2-3.オウンドメディアマーケティング
オウンドメディア = 自社が運営するメディアを利用して情報発信を行う手法です。
基本的にはコンテンツマーケティングと同じで、企業が自由にコントロールできる情報を発信し、優良顧客の囲い込みを行います。
2-4.メールマーケティング
メールを利用したマーケティングで、目的から逆算して戦略的にメールコンテンツを配信するのが特徴です。
昔ながらの営業販売に近いですが、顧客一人ひとりに合わせ、それぞれに適切なタイミングで適切な内容を配信するのが基本となります。
メール開封率や本文記載のURLからのサイト流入数を図ることも重要です。
3.自社のビジネスにあったマーケティングの選び方
数あるwebマーケティングの手法の中から、どれを選択するかが重要です。
もちろん必要であれば、複数のマーケティング手段を活用することもできますし、いろいろとやってみることもできますが、闇雲に始める前に、自社ビジネスに合うものはどれかを検討する必要があるでしょう。
考え方としては、まず商品やサービスを、誰にどんな方法で届けたいのかを考えることが大切です。
特に、「誰に」対して届けたいかが重要なポイントで、そこが明確になるとおのずとすべきことが明らかになって来ます。この「誰に」を明確にするために必要なのがターゲティングです。
ターゲットは具体的に限定したほうがwebマーケティングが成功しやすいので、人物像を設定するペルソナの手法も有効です。
その人物に何を届けたいかを考え、メッセージとコンテンツを決定します。
例えば、ダイエットブログをよく見ている33歳の共働き主婦にダイエット製品の情報を届けたいなら、SNSマーケティングでサプリメントの情報を発信する手法が考えられます。
相手と届けるものとが決まっていれば、おのずと有効なマーケティングの選び方がわかるでしょう。
良い施策が浮かばない場合には、webマーケティングのノウハウを持つ外部ブレインを活用するのも一つの手段です。
プロフェッショナルに運用まで任せれば、企業はコア業務に集中することができます。
4.まとめ
webマーケティングは、商品やサービスを売るための基本的な活動です。
オンラインショップなどのインターネット事業を成功させるためには、欠かせない活動と言えます。
インターネット市場は今後も拡大する見込みですが、市場が大きくなればなるほど競争が激しくなることは避けられません。
氾濫する商品やサービスの中からいかに自社製品を見つけ出してもらえるか、どうやって購買意欲を生み出すかは大きな課題となるでしょう。
消費者の行動を傾向分析し、狙い通りの事業展開を行うために、webマーケティングの重要性はますます高まると予想されます。